ブログ:キッチンママの初挑戦 in 東京
01
Posted by: あおやぎ
03/16 01:27

休憩も入れて8時間30分の超大作!!!
主演の大竹しのぶさんはさすがで、観客をぐいぐい引き込んでいきます。
同じく主演の上川隆也さんは、不甲斐ない国王の役なのですが、不甲斐なかったりカリスマだったりを持ち前の演技力でうまく表現されており。
蜷川演出も、長時間を楽しませる工夫をしてくださっており。
舞台はシンプルながら、役者さんの演技と照明や音楽、小道具などでそのシーンそのシーンを見事に表現してて…。
この舞台のテーマは、『父と息子』でした。
母と息子、の話はよくあるかと思いますが、今回もありますが、男同士だとまた背負っているものの大小かかわらず、涙どわ〜ではなく、じーん…と胸に突き刺さってきます。
さて!
我らの清家栄一さんは!
ほとんどのシーンに、いろんな役で出ていらっしゃいました。
貴族から兵士、農民、小市民…、変幻自在とはこのことでしょう!
ああ…なんてカッコイイ…。
必見です!!!
もう一人のシナリオクラブアドバイザーの、羽子田洋子さん。
舞台の上での舞台監督よろしく、大事なシーンには必ず出ていらっしゃいます。
ああ、素敵な舞台を皆様もぜひご覧なってください!
そして!シナリオクラブも大好評で始動しています。
舞台裏の貴重なお話が聞けるのは…今です!
02
Posted by: あおやぎ
03/09 12:45
本物の俳優さんを相手に、舞台の台本を和気あいあいと読み合い、気軽に俳優気分を味わえる
『シナリオクラブ』!
先月から、新聞にチラシ広告を折り込んだところ、とっても多くの反響をいただきました。
昨日は、近所にお住まいの方(少しお年を召したご婦人でした)が、小さく折りたたんだチラシを大事に持って、わざわざ事務所まで訪ねてきてくださいました?
「わたしなんかにできるかしら…」
「でもとても興味があって…」
「見学だけでもいいので、ぜひ!!!!!」
と皆で熱くお誘いしました。
「雨が降らなかったら来るわね」
とおっしゃって、お帰りになりました。
無料体験会の日、絶対晴れるといいな?。
このような方にこそ、来ていただけたら、本当にうれしい…です。
お待ちしておりま?す!
『シナリオクラブ』!
先月から、新聞にチラシ広告を折り込んだところ、とっても多くの反響をいただきました。
昨日は、近所にお住まいの方(少しお年を召したご婦人でした)が、小さく折りたたんだチラシを大事に持って、わざわざ事務所まで訪ねてきてくださいました?
「わたしなんかにできるかしら…」
「でもとても興味があって…」
「見学だけでもいいので、ぜひ!!!!!」
と皆で熱くお誘いしました。
「雨が降らなかったら来るわね」
とおっしゃって、お帰りになりました。
無料体験会の日、絶対晴れるといいな?。
このような方にこそ、来ていただけたら、本当にうれしい…です。
お待ちしておりま?す!
03
Posted by: あおやぎ
02/27 17:39
フィギュア女子終わりました。
浅田選手、銀メダル!
日本勢3人とも入賞!
男女全員入賞!!
結果からいうと、選手たちは力を出し切って私たちに本当にたくさんの感動を与えてくれました。
ただ…。
後味の悪さが残りました。
メダルの色はいいんです。
浅田選手も、直後は悔し涙でしたが、落ち着いてからは「銀でも嬉しい」って言っていましたから。。。
でもどうしても…あの採点には疑問…。理解に苦しみます。
そう思うのは私だけではないと思うのですが、報道見てても誰もそこに触れないのがとっても歯がゆかったです。
ウワサによると、去年あたりにあの点数はおかしい発言をした解説者の方などは、仕事を干されてしまった…?
そういえば最近見てない元スケーターの人がいます。
選手の方たちはフェアプレーで頑張っているので、報道もフェアプレーで応えていただきたかったかな?と。
今回(に限らずでしょうけど、特に)、大好きなフィギュアに「大人の都合」が見え隠れし、ちょっぴり、いや、かなり残念でした。
これからは、選手が正々堂々と戦える方向に戻っていくことを願って。。。
選手の皆さま、本当にお疲れ様でした。
浅田選手、銀メダル!
日本勢3人とも入賞!
男女全員入賞!!
結果からいうと、選手たちは力を出し切って私たちに本当にたくさんの感動を与えてくれました。
ただ…。
後味の悪さが残りました。
メダルの色はいいんです。
浅田選手も、直後は悔し涙でしたが、落ち着いてからは「銀でも嬉しい」って言っていましたから。。。
でもどうしても…あの採点には疑問…。理解に苦しみます。
そう思うのは私だけではないと思うのですが、報道見てても誰もそこに触れないのがとっても歯がゆかったです。
ウワサによると、去年あたりにあの点数はおかしい発言をした解説者の方などは、仕事を干されてしまった…?
そういえば最近見てない元スケーターの人がいます。
選手の方たちはフェアプレーで頑張っているので、報道もフェアプレーで応えていただきたかったかな?と。
今回(に限らずでしょうけど、特に)、大好きなフィギュアに「大人の都合」が見え隠れし、ちょっぴり、いや、かなり残念でした。
これからは、選手が正々堂々と戦える方向に戻っていくことを願って。。。
選手の皆さま、本当にお疲れ様でした。
04
Posted by: あおやぎ
02/25 13:58
いよいよフィギュアスケート女子も始まりましたね!
日本勢男子もすごく頑張って、3人とも自分らしいパフォーマンスだったと思いましたので、女子の皆さんにもぜひ頑張っていただきたいと思っておりました。
ショートプログラムを終えた段階で、浅田選手が2位!
今シーズンの開幕当初はジャンプが決まらず、苦労していましたが、昨日は完璧に決めて、氷の上でピョンピョン跳ねて喜んでいましたね。
嬉しい?。
こんな笑顔が見たかったんだ!
安藤選手。
いちばん落ち着いていました。さすが2回めオリンピックですね。
明らかに成長したのがわかりました。
鈴木選手の表現力も素晴らしい!
彼女のフリーは侮れないですし、期待大!
フリーでも3人とも、自分の持ち味を出して最高のパフォーマンスを見せてほしいです!
最後に、日本勢のライバル、キムヨナ選手。
咋シーズンからずーっと好調をキープしてて称賛に値しますね。
見る人(ジャッジ)へのアピールもすごくて…手ごわいです。。。
日本勢男子もすごく頑張って、3人とも自分らしいパフォーマンスだったと思いましたので、女子の皆さんにもぜひ頑張っていただきたいと思っておりました。
ショートプログラムを終えた段階で、浅田選手が2位!
今シーズンの開幕当初はジャンプが決まらず、苦労していましたが、昨日は完璧に決めて、氷の上でピョンピョン跳ねて喜んでいましたね。
嬉しい?。
こんな笑顔が見たかったんだ!
安藤選手。
いちばん落ち着いていました。さすが2回めオリンピックですね。
明らかに成長したのがわかりました。
鈴木選手の表現力も素晴らしい!
彼女のフリーは侮れないですし、期待大!
フリーでも3人とも、自分の持ち味を出して最高のパフォーマンスを見せてほしいです!
最後に、日本勢のライバル、キムヨナ選手。
咋シーズンからずーっと好調をキープしてて称賛に値しますね。
見る人(ジャッジ)へのアピールもすごくて…手ごわいです。。。
05
Posted by: あおやぎ
02/20 13:18
熱かった!いや?、熱かった!!
フィギュアスケート男子!!!
高橋選手。
かっこよかったですね?。
銅メダルおめでとう!!!
転んでも立ち上がって、だんだん力強くなっていくところが、音楽の「道」とよく合ってて、とってもよかったです。
出場した選手のなかでいちばん生き生きとしてて感動的だったからこそ、メダルを手にできたんでしょう。
小塚選手。
いつも引き込まれますが、今回は自信に満ちた表情をしてて、より一層よかったです。
4回転成功おめでとう!!!
織田選手。
この人よく泣くけれど、悔し涙より嬉し涙を見たかったです?。
次こそうれし涙を!
でも、オリンピック3人出場が初めてのフィギュア男子、3人とも入賞なんて本当に嬉しいかぎりです。
さて今回、4回転論争も熱かったわけですが、そのなかで特に注目されたプルシェンコ選手。
一度競技を離れたのに、フィギュア界に物申すために戻ってきた王者の戦い。
素人に訳のわからない新採点方式は、王者にとっても納得できないものだったんですね。
やはり高い技術力あっての芸術性、というように評価がされてほしいと私も思います。
フィギュアをスポーツとしておくなら。
それか、男女のペアとアイスダンスがあるように、ジャンプ重視と芸術性重視と分けちゃうか?
いやいや、両方できるから意味があり、華のあるスポーツとされてきたんです。
それを言うために戻ってきたプルシェンコ様。
ありがとうございました。
フィギュアスケート男子!!!
高橋選手。
かっこよかったですね?。
銅メダルおめでとう!!!
転んでも立ち上がって、だんだん力強くなっていくところが、音楽の「道」とよく合ってて、とってもよかったです。
出場した選手のなかでいちばん生き生きとしてて感動的だったからこそ、メダルを手にできたんでしょう。
小塚選手。
いつも引き込まれますが、今回は自信に満ちた表情をしてて、より一層よかったです。
4回転成功おめでとう!!!
織田選手。
この人よく泣くけれど、悔し涙より嬉し涙を見たかったです?。
次こそうれし涙を!
でも、オリンピック3人出場が初めてのフィギュア男子、3人とも入賞なんて本当に嬉しいかぎりです。
さて今回、4回転論争も熱かったわけですが、そのなかで特に注目されたプルシェンコ選手。
一度競技を離れたのに、フィギュア界に物申すために戻ってきた王者の戦い。
素人に訳のわからない新採点方式は、王者にとっても納得できないものだったんですね。
やはり高い技術力あっての芸術性、というように評価がされてほしいと私も思います。
フィギュアをスポーツとしておくなら。
それか、男女のペアとアイスダンスがあるように、ジャンプ重視と芸術性重視と分けちゃうか?
いやいや、両方できるから意味があり、華のあるスポーツとされてきたんです。
それを言うために戻ってきたプルシェンコ様。
ありがとうございました。
06
Posted by: あおやぎ
02/18 14:13
スピードスケートの銀銅フィニッシュも感動しましたし、うれしかったのですけれども。。。
いや?、男子フィギュアスケートのショートプログラム、熱かったですね?!
日本の3選手はもちろん、復帰組のプルシェンコ選手、ランビエール選手もすごい気合い入ってるし、ほかの選手たちも、こんなにみんなミスなく、自分の持ち味を発揮した試合は記憶にないくらいです。
みなさん、オリンピックに照準を合わせて、調整がうまくいっていたのでしょうね。
さすがです!
思い起こせば、同じカナダのカルガリーオリンピックのとき、伊藤みどり選手が5位とかだったにもかかわらず、スタンディングオベーションとかしてもらって、すごい応援してもらってうれしそうだったのを思い出します。
カナダの人たちって、きっと温かいんだろうな?と思います。
ともかく、滑り切った選手たちのやり切った!っていう笑顔が清々しくて、それがうれしくて号泣していた私です。
いや?、男子フィギュアスケートのショートプログラム、熱かったですね?!
日本の3選手はもちろん、復帰組のプルシェンコ選手、ランビエール選手もすごい気合い入ってるし、ほかの選手たちも、こんなにみんなミスなく、自分の持ち味を発揮した試合は記憶にないくらいです。
みなさん、オリンピックに照準を合わせて、調整がうまくいっていたのでしょうね。
さすがです!
思い起こせば、同じカナダのカルガリーオリンピックのとき、伊藤みどり選手が5位とかだったにもかかわらず、スタンディングオベーションとかしてもらって、すごい応援してもらってうれしそうだったのを思い出します。
カナダの人たちって、きっと温かいんだろうな?と思います。
ともかく、滑り切った選手たちのやり切った!っていう笑顔が清々しくて、それがうれしくて号泣していた私です。
07
Posted by: あおやぎ
02/15 11:28
上村選手?!!!
またメダルに手が届かなかった…。
かえって、ドラマチックに思えてしまいます。。。
ひたむきに、ひたむきに頑張って、まわりの人のほうが、メダルを取らせてあげたい、って思ってて、それを本人もいちばんわかってて…。
オリンピックの女神は、なぜ上村選手に微笑まないのでしょうか。
でも確実に、「愛子ちゃん」から、記憶に残るアスリートに成長したと思います。
感動をありがとう!!!上村選手!!!
またメダルに手が届かなかった…。
かえって、ドラマチックに思えてしまいます。。。
ひたむきに、ひたむきに頑張って、まわりの人のほうが、メダルを取らせてあげたい、って思ってて、それを本人もいちばんわかってて…。
オリンピックの女神は、なぜ上村選手に微笑まないのでしょうか。
でも確実に、「愛子ちゃん」から、記憶に残るアスリートに成長したと思います。
感動をありがとう!!!上村選手!!!
08
Posted by: あおやぎ
02/12 12:21
開幕間近ですね、バンクーバーオリンピック。
フィギュアスケートの浅田選手が、前回のトリノオリンピックに出られなかったことから、
4年前からバンクーバー、バンクーバーと聞かされていたので、やっと来たか?、という感じです。
モーグルの上村選手も、長野オリンピックのとき高校生だったのに、
もう4回目のオリンピックですか。
スキージャンプの葛西選手は、6回目でしたっけ?
1回出られるだけでもすごいことなのに、それだけ長い間トップに君臨し続けるなんて、
すごい!としかいいようがありません。
長い間積み重ねた努力が、実を結ぶといいな?と思います。
もうひとつの楽しみは、過去に活躍された選手が解説者として、熱く解説してくれることです。
どちらかというと、わかりやすい解説より、マニアックな解説…好きです。
フィギュアスケートの浅田選手が、前回のトリノオリンピックに出られなかったことから、
4年前からバンクーバー、バンクーバーと聞かされていたので、やっと来たか?、という感じです。
モーグルの上村選手も、長野オリンピックのとき高校生だったのに、
もう4回目のオリンピックですか。
スキージャンプの葛西選手は、6回目でしたっけ?
1回出られるだけでもすごいことなのに、それだけ長い間トップに君臨し続けるなんて、
すごい!としかいいようがありません。
長い間積み重ねた努力が、実を結ぶといいな?と思います。
もうひとつの楽しみは、過去に活躍された選手が解説者として、熱く解説してくれることです。
どちらかというと、わかりやすい解説より、マニアックな解説…好きです。
09
Posted by: あおやぎ
01/28 12:00
フォーハートコミュニティの「シナリオクラブ」発足に向けて、昨年末から今月にかけてシュミレーションを2回やりました。
世界のニナガワ(蜷川幸雄氏)の舞台に数多く出演されている舞台役者の清家栄一さんが、コミュニティクラブのアドバイザーとなってくださることになりました。
芝居や演劇に触れたことのないスタッフは、シナリオ(演劇の台本)を読むって、どんな感じなのだろう…と半信半疑でした。
しかし、清家さんが提供してくださった何本かの台本を少しずつ読むうちに、驚きや発見がありました!
自分の生まれ・性格は変えられないけれど、台本の中なら、違う自分になれる…?
別の人間を演じることで、また違う自分を発見することができたり!
思いっきり意地悪な人とか演じると、すごくストレス解消、ストレス発散になりましたよ!
清家さんの声も渋くてとてもいい感じ。
30年以上芝居をされているだけあって、変幻自在。
すっかり清家さんの魅力にまいってしまいました。
絶対楽しいので、たくさんの人に集まってほしいな?と思っています!!!
世界のニナガワ(蜷川幸雄氏)の舞台に数多く出演されている舞台役者の清家栄一さんが、コミュニティクラブのアドバイザーとなってくださることになりました。
芝居や演劇に触れたことのないスタッフは、シナリオ(演劇の台本)を読むって、どんな感じなのだろう…と半信半疑でした。
しかし、清家さんが提供してくださった何本かの台本を少しずつ読むうちに、驚きや発見がありました!
自分の生まれ・性格は変えられないけれど、台本の中なら、違う自分になれる…?
別の人間を演じることで、また違う自分を発見することができたり!
思いっきり意地悪な人とか演じると、すごくストレス解消、ストレス発散になりましたよ!
清家さんの声も渋くてとてもいい感じ。
30年以上芝居をされているだけあって、変幻自在。
すっかり清家さんの魅力にまいってしまいました。
絶対楽しいので、たくさんの人に集まってほしいな?と思っています!!!
10
Posted by: あおやぎ
01/04 19:45
今日は仕事始めの方も多かったのでしょうね。
どんなお正月を過ごされましたか?
キッチンママを今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、私は実家でお正月を迎えたわけですが、飼っているネコ(カイくん)を置いていくわけにもいかず、連れて帰りました。
カイくんは、7kgもある巨体。
しかも怖がりで乱暴者。。。
ケージに入れ、万が一騒いでも乗客の迷惑にならぬよう、すぐデッキに避難できるように特急のいちばん端の指定席をとりました。
暴れたらどうしよう。。。という心配をよそに、電車のなかはいたって静か。
飼い主はホッとしたけれど、実家に着いたカイくんは、なんだかぐったりして疲れの色が見えました。
彼なりに気をつかったんですね。。。
どんなお正月を過ごされましたか?
キッチンママを今年もよろしくお願い申し上げます。
さて、私は実家でお正月を迎えたわけですが、飼っているネコ(カイくん)を置いていくわけにもいかず、連れて帰りました。
カイくんは、7kgもある巨体。
しかも怖がりで乱暴者。。。
ケージに入れ、万が一騒いでも乗客の迷惑にならぬよう、すぐデッキに避難できるように特急のいちばん端の指定席をとりました。
暴れたらどうしよう。。。という心配をよそに、電車のなかはいたって静か。
飼い主はホッとしたけれど、実家に着いたカイくんは、なんだかぐったりして疲れの色が見えました。
彼なりに気をつかったんですね。。。